最近飲む機会が多い
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
昨夜は、任期終了を間近にしての慰労会も横浜でありました。
そのあとは、藤沢に戻ってきて2次会。
不思議なことに、テンデばらばらに帰ったのになぜか、多くの人がオーパ裏で再会。
私の場合、悲しいかな横浜の店はよく判らないというのがありますが。
みんな地元を愛しているのかな?
一区切りということもあり、多くの先生が入れ替わり来て、実ににぎやかな2次会になりました。
ちょっと羽目をはずしすぎた人もいたけど、激務の最後だから大目に見てあげよう。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
午前中診療して、午後から3歳半健診へ。
今日は対象者全員が来たようです。
「凄すぎです」。
さらに、虫歯がない児がほとんど。これは最近の潮流なのでびっくりはしませんが。
虫歯が在ったお子さんもみんな治療中、これも凄い!!
藤沢市民の方は意識が非常に高いことを確認。
今日はいい意味でのサプライズを受けました。
そのあとは、歯科医師会理事の任期終わりの協議会のためこのあと、ベイシェラトンへ行ってきます。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
昼休みにお弁当を食べながらTV WBCの対韓国線を見てたら、0−3で負けてました。
昼休みの間に見ていたときには、どうも打ち崩せない感じでこれは負けたかな・・・という感じで見終えました。
高橋歯科ではBGMはラジオですから、ニュース速報はすぐに入ります。
今日は結局負けましたら、ニュースと一緒に流された気がします。それとも、集中していて聞き逃したか。
勝って良いニュースはすぐ流れ、負けたようなニュースは速報性よりも番組のあいだに流しているような気がしたけど、気のせいかな?
カテゴリー:グルメ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
なじみの魚屋さんに買出しに行くと、「今日はブリがすごく美味しい。とにかく一押し。地元のだから生きもいいし」というので、刺身で購入。
ブリというと日本海というイメージがありましたが湘南でも獲れるそうです。メジマグロもおいてあり、それも湘南で獲れたもの。
子供の誕生日が近いから、今日は奮発して刺し盛にしました。
赤貝はどこのか聞くのを忘れたけど、鯛も平目も地元産の天然もの。食べてみると「どれも絶品。特におばさん一押しのブリは凄いの一言。さすが天然もの、身もしまっているし、脂ぎっていないうまさ。お勧めに従って大正解。」
平目、鯛はよく魚屋さんや新江の水で見てましたから知ってましたが、ブリやマグロまで揚がるとは知りませんでした。さすがに漁獲量が少ないので、常に店先に並ぶわけではないようです。
相模湾て本当にいい自然なんですね。
そういえばアンコウも地元で獲れたと書いてあったな。
カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
診療を少し早めに終わらせていただき、社保部主催の医療保険講習会の司会を務めてきました。
厚労省の診療報酬改定も2年毎ですが、その度に大きく変更され、なくなったり復活したり、で最近よく分かりずらくなっている上に、神奈川県ではさらに毎月のように解釈の通知が来るから、結果としてまた変更が生じる始末。
こんなにコロコロ変えられたら、正直訳がわからなくなるので、講習会で整理する必要が出てくる。今回の講習を聞いて、医療保険担当の私でも勘違いをしていたり、判っていなかったことが出てくるようなので、多くの先生たちが大変なことを再確認しました。
無事講習も終わり、今期の社保部の事業も終了したので、鉄板グリル鎌倉山に移動して、講師の先生との懇親会兼打ち上げです。
部員の先生たちと2年間の苦労をねぎらいながら、美味しい料理とワインを飲むことが出来ました。
そのあと2次会に移動、ここでもゆっくりと話しながら飲んで、次期の話しなどに盛り上がりました。
無事2年が終わり、肩の荷がおりました。
まだ、改正の連絡を事務局にしなきゃいけないんだった。