ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 79

Aug
27

残暑

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

梅雨明け後、夏らしくない日が続き今年は冷夏と思っていたら、やはりと言うべきか残暑が厳しいように感じます。
日照不足で農産物の生育がよくないと聞いていましたが、先日患者さんからいただいたブドウは大変甘くて、みずみずしかった。今年はまだ1回しかスイカを食べていなかったと思って買ってきたのも美味しかった。残暑のおかげで少しは帳尻が合ってきたのでしょうか?
先日の水害と日照不足で米の生育もよくないと聞いてますから、残暑も必要でしょう。体はちょっときついけど。

先日、口腔保健センターに行くためにユニクロの前を通りましたがディスプレイの色合いが、夏から秋に変わってました。これだけ暑いと服を買い足そうかと思うけど、もう売ってないかな?
ファッションは先取りがおしゃれと言うけど、先売りしすぎて暑い最中に、夏服が少ないのはどうなのかな〜?
季節に合った売り方をしたほうが売り上げが増える気がするけど、そんなに簡単なものではないのかな?

Aug
15

四川飯店

カテゴリー:グルメ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今年は特に旅行に行かないので、ちょっと贅沢グルメにしました。
東京に寄った帰りに赤坂「四川飯店<http://www.sisen.jp/>に行きました。
日本の四川料理の先駆けだそうです。以前麻婆豆腐を食べましたがその味が忘れられずに再び。

子供のいるので、四川料理らしい辛いものだけではなく、通常のものもたのみましたが、満足できるものでした。

本格麻婆豆腐はさすがです。「麻」は舌がしびれるような山椒の辛さを表すと聞いたことがありますが、まさにそのとおりで、しばらくは口の中全体がしびれてました。
唐辛子辛い、麻婆豆腐はよくありますが、このしびれるような辛さは老舗ならではのものでしょう。

Aug
14

科学技術館

カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC

夏休みなので、子供をつれて九段の科学技術館<http://www.jsf.or.jp/>に行ってきました。
簡単な科学実験のコーナーがあったり、各種科学現象が体験できる装置や展示があり丸一日楽しむことができました。

特にイケタのが「科学戦隊 実験ジャーショー」でこれがバカ受け。
結構簡単な衣装と道具なので、最初は職員の人が夏休み用に特別に行っているのかと思ったけど、笑いのとり方がどう見ても素人とは思えない。劇団の人かな。
平成教育委員会にも出演したことがあるようです。
コントを交えながらなぞなぞを出していくのですが、子供をひきつける力は十分。大人も大笑いでした。

期間限定だったけどこれが一番よかったかな。

Aug
11

あきらめられました。

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

昨日の地震、また気づきませんでした。完全に爆睡しておりました。
起きて台風情報を見ようとTVをつけると、静岡が映っており「静岡あたりが大雨か?これは今日は患者さん来れるかな?」など寝ぼけながら見ていると
「津波が観測されました。」と言っているではないですか。何で台風で津波なの???
よくよく見ていると「静岡沖でかなり大きな揺れを観測した地震が発生し、その影響で津波が観測されました。」と報道しております。
隣の静岡でかなり大きな地震?何時起きたの??
早朝に起きたもの。まるっきり気づいておりません。
先日の大雨は雨音がうるさくて起きましたが、地震は気づいてもいません。
以前にも比較的大きな地震があったとき、1回ぐらいしか気づいたことはありません。

奥さんから「地震気づいた?」と言われ、「全然、いまテレビ見て初めて知った。」と言ったら、「地震が起きても助けにはなりそうもない」と言われてしまいました。
そりゃそうだわな。

Aug
10

夏休みのお知らせ

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

8月13日(木)より16日(日)まで夏休みとさせていただきます。