ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 60

May
11

大胆なネーミング?

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

先日診療室のBGMで流しているラジオから、鳥取県の米子空港が地元出身の漫画家水木しげるさんにちなんで愛称をつけたと言ってました。
水木さんと言えばNHK朝の連続テレビ小説で「ゲゲゲの女房」で話題になっているから、まさか「ゲゲゲ空港」?
なんと大胆な!

その後良く聞いてみたら「米子鬼太郎空港」になったそうです。<http://www.yonago-air.com/>
やっぱりそっちか!

さすがに「ゲゲゲ」はないかな。

境港市には鬼太郎のキャラクターがいっぱいいるそうです。鳥取はゲゲゲの鬼太郎でもちきりですね。

May
9

母の日

カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日は母の日です。
母親と奥さんにプレゼント用のケーキを買出しに行きました。
レ・シューhttp://www.leschoux.co.jp/に行くと母の日用「母の日ショート」を発見、カーネイション様飾りがきれいです。早速購入し母にプレゼント。
夕方になると子供が母の日だから、夕食の準備をしなくても良いように外食しようと言ってきたので、外出することにしました。

まずは、スズキのカルパッチョから。魚が新鮮です。
続いて、サバのオーブン焼き。腰越沖の釣れたての新鮮なものにトマトベースのソースがかかっております。これも美味しい。
今度は、サザエと湘南野菜のパスタ。彩りもきれいで、野菜が美味しく、サザエも硬すぎずに食べやすいです。これに、肝から作ったソースが付きます。これをつけて食べると肝の旨味でさらに味に深みが出ます。苦味もないし、これはいける。最近、野菜の美味しさに気づき、だんだん草食になっている気がします。
生海苔とシラスのピザ。生海苔たっぷり、和風テーストのピザも美味しいものです。
メダイの手まり寿司。これも魚が新鮮。酢の加減もちょうど良く、実に美味しい。我が家の定番になってます。
しめに、アサリの味噌汁しっかりだしをとってあって落ち着きます。昼にケーキを買っていたので、デザートは注文しなかったので最後に、ほうじ茶を出してくれました。

コースではなく、アラカルトでたのみましたがいったいどこに食べに行ったか分かります?

我が家の一押し腰越のイタリアン「鱗亭<http://www.rintei.jp/contents/rintei.html>」です。メニューには刺身盛り合わせがあって、正統派イタリアンとはいえないですが、船宿も営業している利点を生かしての新鮮な魚介を楽しめるお店です。

May
8

大きなお世話だと思うけど

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

ちょっと話題が遅くなりますが、女優の中山エミリさんhttp://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201004230046.htmlと比企理恵さん<http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20100505spn00m200001000c.html>の結婚が発表されてました。
そこで、二人とも妊娠してないと書かれてました。
女優とはいえ、結婚発表時に妊娠しているかいないかと言うことは、プライベートなことでわざわざ発表しなくてもいいんじゃない?と思うけど。
最近はできちゃった結婚が多いけど別に、強調することでもないと思うけど。

発想が年寄化しているのかな?

May
6

がんばってくださいよ!首相!

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

ニュースを見ていたら、民主党の山岡国対委員長の一言が放送されてました。
「地方に行くと、こども手当ては直接関係があるが、普天間は雲の上の話で生活に関係ない」という主旨の話をしてました。

本音が出ちゃいましたかね!
首相が基地に関し「沖縄に集中しているのを全国民が負担しあうべきだ」と言っていたのに。
結局民主党は米軍基地の問題を真剣に対応する気がないことがよく分かりました。政権とったら「公約は関係ないみたいだし」。

小泉元首相は「自民党をぶっ壊す」と言って、本当に崩壊しかけてます。
「小泉首相は自民党を壊し、鳩山首相は日本を壊した。」と言われないように、しっかりしてくださいよ!

May
5

これぞゴールデンウィークの王道?

カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC

GW最終日。奥さんの強いプッシュにより、映画を見に行くこととなりました。子供と少しもめたようですが、奥さんの押しで「アリス イン ワンダーランド」に決定。
昨夜、ネット予約で調べると、さすがGW一押し映画、満席に近く残っているのは最前列だけ、というところが多い。それはちょっと首が疲れそうなので止めてと・・・・。
チネチッタで比較的良い席があったので、そこを予約しました。ここは、ハイバックシートで座り心地もよいし、音も良いと思うので個人的にはすごく好きなんで、ちょうど良かった。
着くとさすがに混雑してます。「ゴールデンウィーク」は映画業界から広まった言葉と聞いたことがあります。それからすると今年は、最初にミュージカルに行き、最終日は映画とショウビズでまさにGWの王道の過ごし方か?
映画はストーリーもしっかりしてるし、楽しめましたが、「別に3Dでなくても良かったんじゃない」というのが私の感想。
メガネをはずしたり、センサー部を隠したりして、3Dを通常の状態で観たりして遊んでました。もう少し時間が経過すると、3Dを使いこなした作品が出てくるのでしょう。そのときが楽しみです。

そのまま、チッタデッラで食べることにし、「銀座 酉十郎<http://lacittadella.co.jp/tenant/all/83.html>」にしました。
地鶏焼き鳥丼と取り唐揚げセットをたのみましたが、さすが地鶏しっかり鳥の味がして美味しかったです。
最近は野菜にこだわる店が多くなりましたが、ここも有機野菜を売りにしてました。これもしっかり、味が濃く、また甘みを感じる美味しいサラダでした。
川崎だと映画を見に行くにはちょっと遠いけど、映画館の椅子も良く、腰が痛くならないし、美味しい店もあるし、遠出の価値がありました。