さぞかし売れたでしょう?
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
昨夜というか今朝早くというか、ワールドカップの対デンマーク戦。
昨日より、TVでいろいろ放送されてました。
その中に、深夜の放送ということで「眠気覚ましのドリンクが必需品」という感じでアナウンスされてました。
でもそれって、昨夜より今日の昼間の方がより必需品だと思うんだけど。
キオスクやコンビニではかなり売れたのではないでしょうか?
私は、生放送の時間にしっかり熟睡してました。おかげで世話になることにはなりませんでした。
しかし、悔しくて昼休みと診療が終わってから総集編を見ました。
面白いゲームに限って深夜になるなんて運がない。
カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC
マウスの反応が悪く、急いで仕事をしているときなど少しイライラすることがありました。そこでビックカメラに行ってみました。
マウスパッドを使えば問題なく反応を示すのですが、机の上で動かすとえらい反応が悪い。
レーザーマウスにしてみました。
予想以上に使いやすい。これならもっと早く変えればよかった。
新製品を積極的に使ってみるのもいいですね。
カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は父の日。子供からプレゼントをもらいました。
紙でできた朝顔のオブジェ
気分が落ち着きます。
やっぱり自然のものはいいな〜。
ましては子供からのプレゼントだし。
早速、パソコンの上に飾りました。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
診療終了後、久しぶりにスポーツクラブに寄り、ひと汗流してきました。土曜の夜のわりになんとなく空いてます。
帰り道も、土曜の夜なのに車が異常に少ないです。
お店も空いてます。
そうです今夜はワールドカップ、オランダ戦の真っ只中。
その昔、「ベンケーシー」「君の名は」が放送されると、街中から人がいなくなったという逸話を聞いたことがありますが、それを思い出しました。
テレビの生中継をしているスポーツバーには、集まっているのでしょうが、テレビの置いてない普通のレストランは閑古鳥です。
すごい視聴率が出そだな〜などと思いながら帰宅。
家ではすでに中継に見入ってました。
後半戦から家で見ました。
後半早々にオランダにゴールを決められてしまいましたが、相手は優勝候補ということで、しょうがないのではないでしょうか。
気持ちを入れ替えてデンマーク戦に1次リーグ突破の応援をしましょう。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ワールドカップサッカー、事前のマスコミ評に反して、開幕戦で勝利。
ロスタイムは手に汗握りながらテレビに見入ってました。
その前に行われた「オランダVSデンマーク」戦を見ていると、オランダサポーターのオレンジが目立ちます。
解説でも南アフリカはオランダ移民が多いと言ってました。
昔、南アの白人の間では「アフリカーンズ」という言語を話すというのを読んだのを思い出しました。アフリカーンズの元はオランダ語という解説でした。
それで、ウィキペディア調べてみると、オランダ語の方言とされているそうで、昔の知識で問題なかったようで。
それからすると、今度のオランダ戦は本国からと現地のオランダ系の人が大挙して来るだろうから、日本サポーターもがんばって応援に行かないと。数で負けてしまいます。
どこで行われる試合でも、日本人サポーターの姿を見ますが、南アは遠いもんな〜。下馬評も良くなかったから、ツアーの予約も芳しくないと書いてありましたが、1勝したからには、行くしかないでしょう。
そういう私は、予約が入っているし、直行便より遠いところは無理です。