ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 53

Jul
21

アイスが売り切れ状態

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

診療終了後、買出しを頼まれたのでOKストアーに寄ってきました。
冷凍庫の中でほとんど商品が残っていない所がありました。
良く見てみると箱入りアイスが少しだけ残ってて、ほぼ完売。
昼ごはんを食べるために外に出ましたが、確かに半端ではない暑さでした。
ガリガリ君やカキ氷などはさぞかし売れたでしょう。

梅雨が明けて、まだ1週間もたってないから、正確には判断できないのでしょうが、今年は猛暑?

Jul
18

鱗亭に行きました。

カテゴリー:グルメ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

義理の母が来てくれて、お昼をどうしよう?となり「鱗亭に行きたい」と希望がありました。
暑い快晴の連休でしたが、幸運にも席が確保できました。
夏の連休ですから、江ノ島入り口、腰越周辺は車の渋滞、お店は待ちの行列でした。
こんな日に無事席が取れたのは、ラッキー。
昼に来たのは久しぶり。
昼は基本的に軽いコースメニューが中心です。
まずは前菜シラス入りライスコロッケ、カルパッチョ、と野菜の3点盛り。カルパッチョ、美味しいです。
パスタは、「鯖の和風パスタ」「アサリのトマトソース」「シラスのぺペロンチーノ」を注文。
どれも美味しかったですが、鯖の和風が一番人気でした。
そして、鱗亭ならではで「鯖の塩焼き」を追加で注文。
これは凄い!の一言。塩の振り加減、焼き加減とも絶品。半端な定食屋さんでは太刀打ちできない味でした。
さすが自前の船からの直送です。

Jul
14

素人判断は怪我の元?

カテゴリー:治療について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

家族が体調を崩しまして、やっと落ち着いてきました。
先週から、風邪を引いていたのですが、市販の風邪薬で対応してましてた。
熱があるからと、解熱効果の高い薬を飲んでいたのですが改善しないからと内科を受診して、抗生剤と解熱鎮痛剤を処方してもらい、一時改善したのですが、頭痛が引かない、血圧が高い状態が改善しません。
頭痛と血圧が改善しないため、夜間の救急病院に行きましたが、脳卒中などの疑いはなし。抗生剤も出てるし、頭痛と高血圧の原因は分からず。
可能性はかなり低いけど、「髄膜炎」という話も出るぐらいで病名も確定できず。
昼に落ち着いて、別の内科にかかってもはっきりせず。
膿を含んだ鼻水が出るなら蓄膿を疑って耳鼻科か?そんなに頭痛がひどいのなら脳神経科で診て貰いなさいとのこと。
鼻の奥がおかしい感じが強いということで、耳鼻科に行ったら、「完璧な蓄膿症です。きれいな写真が撮れました」と言われたそうです。

風邪薬でごまかしてないで、しっかり診てもらっていれば、ここまでこじらせなかったのにと反省です。
熱があるからと安易に解熱剤に頼ったのが最大の失敗です。
たかが風邪と安易に対応してはいけないことを思い知らされました。

Jul
10

口腔がんの講演会

カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

診療終了後、口腔保健センターへ大急ぎで移動。
R467は渋滞していて、夏が近いことを毎度のことながらそんなことで実感。
今日は口腔がんの講演会です。
講師の天笠教授は毎度のことながら分かりやすい解説で、聞いていてためになります。
今回特に興味がわいたのは、「病理医の評価が真っ二つに割れた。」というもの。
補綴出身者からすると、「病理医の判断が確定診断だと思っていましたが、そうでもないんですね」。経験豊富な専門医の意見も分かれるほどの微妙なものもあるのです。
そういえばNHKスペシャルで評論家の立花隆さんが「がん細胞は正常細胞と明らかに異なるのかと思っていたがそうではないのに驚いた」といっていたのを思い出しました。
確かに「健康と病気の間に明確な境界はない」のだから当然ともいえますが、改めて医学の難しさを確認しました。

Jul
9

おっと、びっくり

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

ワールドカップの日本が敗退し、にわかサッカーファンの私の興味も落ち着いてきて、生中継で見る気力がなくなってきました。

そんな中、気になるのはワールドカップ中継中に流れていたカップヌードルのCMです。
ラジオで「どうやって撮ったんでしょうか?本人がほんとに歌っているのでしょうか?」と紹介してました。
はじめてみたときは、「あれ?なんか変?」しか感じななったが、2回目には「びっくり」です。
「腹減った〜」「あと5つ食べられる〜」など、楽しめました。
ご興味がある方は<http://www.cupnoodle.jp/cm/jami1005/hi30.html>でどうぞ。