ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 36

Dec
29

新年は6日(木)より診療いたします。

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今年一年大変ありがとうございました。
今日で年内の診療は終了させていただきました。

年明けは6日木曜日より診療を開始いたします。
新年も高橋歯科医院をよろしくお願いいたします。


Dec
26

年内は29日(水)の午前まで診療します。

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

年内は29日水曜日の午前中まで診療いたします。
新年は6日木曜日より通常通り診療いたします。

Dec
24

最後の忘年会

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日は今年最後の忘年会です。
医療保険部の移動部会ですから、まずは諸報告から。

前からおかしいとは思ってましたが、「何で、毎回報告することがいっぱいあるの?」
点数改定は2年に1度。
その間は変更がないわけだから、改定直後のゴタゴタが片付いたら大して報告することはないはず。
なのに毎月「今月からはこう変更になります」の報告が続く。

同じことが道路交通法であったらどうなる。
かなり混乱が生じますよね。
我々の場合は、「査定」と言って、治療費の支払いが拒否されるだけ。すなわち行い損。

こうやって、朝令暮改の結果生じたものまで、厚生労働省からマスコミ経由で発表されたものは「不正請求」にくくられてしまう。
保険診療って何だろう?

なんか妙に忘年会でマジになっちゃった。

Dec
23

気付いたら1週間

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

年末はナンヤカンヤで忙しく気付いてみたら、丸1週間ブログをアップしてませんでした。
いろいろネタがあった気もするが、すっかり忘れて1週間何してたろう?ていう感じ。

だんだん記憶が怪しくなってきている気がします。

でも以前講演で聞いたフレディー松川先生いわく、「そんなに必要がない情報がすぐ思い出せないのはごく普通のこと」と言っていたので、心配ないか。

それから比べると子供の記憶力の凄いこと。
学生だからもっとも記憶力がある頃なので比べるのは無理があるが、この年になってあの頃にもっと勉強しとけば・・・・と実感

Dec
16

今日は障害者診療所の忘年会

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

昨日は忘年会で車を置いてきたので、それを取りに行くのがてら、まずは銀行へ。
いったん自宅へ戻り、資料を持って診療室に戻ります。
税理士の先生と昼食を取りながら年末調整などの資料を渡して、その後の手続きの確認。診療室に戻りその他の仕事の話を続けます。
終わってから自宅に戻り、着替えます。
今度は障害児者診療所の年間事業発表を兼ねた忘年会です。
海老根市長をはじめ、市役所の担当部署の方も出席していただけ、ありがたい限りです。
合間に、口腔外科専門医の先生と診診連携の話をして、衛生士さんたちとも打ち合わせで有意義な忘年会。
ちょっと食べたりない&飲み足りないので2次会に繰り出し。
こうゆう気心知れた人たちとの飲み会ではタメになる話が出てきます。
レンチャンの忘年会もたまには良いかも。