ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 183

Oct
4

ドコモショップに行きました

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

恥ずかしながら携帯の暗証番号が判らなくなりドコモショップに行き再設定の手続きをしてもらいました。寝ぼけながら設定していたのか?何度設定しそうな番号を入れたもだめなのであきらめお店に行きました。ドコモショップはすごく混んでいると聞いていましたが平日の午前のためか待たずに対応してもらいましたが、十数個あるカウンターはすべて埋まっていました。患者さんに医院との連絡用に書いていただいている電話番号も固定ではなく、ケータイのみの方が増えてきていますから利用者の多さを実感しました。
固定電話が故障してNTTに連絡した記憶はないけれど、携帯は落としたりするからやはりトラブルが多いですね、その分混むのはしょうがないんでしょうね。
私が子供のころはダイヤル式の黒電話、今は小学生の子供も自分の携帯電話を持ってメール、ネットだし情報技術の進化が一番すごい気がします。

Oct
3

巨人優勝で記念セール

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

原巨人が優勝しました、巨人ファンの皆様おめでとうございます。
早速、優勝記念セールの広告が入っておりましたが、今年からいわゆるプレーオフになったんですよね?そうするとプレーオフに勝って日本シリーズにでれるようになると2回目のセールを行って、日本一になったらもちろんセールを行うでしょうからひょっとすと3回やるんですかね?そんなにいっぱい売れるものがあるんですかね?
セブンイレブンは値引きだからそれが得かもしれませんね。

Oct
2

ごみ処理有料化

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

藤沢の歯科 高橋歯科のある南藤沢では今日が有料になったごみ収集の最初の日でした。当マンションの集積場も皆さん指定のゴミ袋で出していました。もちろん当院も事業系のゴミ袋で収集してもらいました。
いまさら言っても遅いんですけどごみ収集って市町村自治体の仕事の中でもっとも住民に身近で、大切な業務だと思うんですけど、それを有料化にするっていうのはどういうことなんですかね?粗大ごみのような少し特殊なものならまだしも、燃えるごみや不燃ごみなどの生活ごみまでというのはちょっと考え物だと思うんですけど。ごみ減少化の最終手段でもあるのでしょうがわれわれが税金を払って期待しているのはそういうことではないと思いますが。きれいな保健所などの公共施設より、大変だけどしっかり分別して無料でごみ処理してくれたほうが市民は喜ぶと思いますが(すごい低予算で保健所を作っていたらごめんなさい、建築のことは分からないけどそんなに低予算で作っているようには見えなかったけど)。

Oct
1

日経新聞に入れ歯の記事が書かれていました

カテゴリー:治療について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

9月30日(日曜日)の日経新聞に「入れ歯のイロハ」という記事が出ていました。本当は昨日のブログに書けばよかったのですが、横浜に行った帰りに診療室により新聞を持って帰って読んだのが夜中で昨日の分を書いた後だったので1日遅れで失礼します。
内容的には始めて入れ歯を使う方にいかに慣れてもらうか、作ってからよりできあがってからの調整が大事など、実に良い内容で書かれています。版権など問題がないようなら患者さん用の説明に使わせてもらいたいくらいのものでした。

Sep
30

お魚屋さん

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

昨日から急に寒くなっていますが皆様体調はいかがでしょうか?
今日は午後から横浜に行く用事があり昼に藤沢駅に行きましたが、この雨のせいで藤沢祭りは残念ながら盛り上がっていなかったようです。帰りに腰越のお魚屋さんに寄りましたが閉店間際にもかかわらずまだ生シラスが残っており、ラッキーでした。女将さんいわく晴れと雨とで客足が3、4倍違うと言っていました。秋刀魚も買って塩焼きにしましたがおいしかったです、やはりスーパーより品が良いんですよね。ちょっと行きづらいから毎回行けないのが残念です。