ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 156

Apr
1

新年度

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日から新年度で医療制度も少し改正になりました。自己負担率が変更になったり、なるといわれていたのに与党が選挙で負けて期間限定で据え置きになったり、後期高齢者制度が始まったりしました。今回の診療内容の改定を勉強するのに忙しくて制度変更の方がおろそかになっていたので、いちいち保険証を見ないとよく判らない状態なのに、新しくなった保険証を持ってきてくれていない患者さんもいて、少しパニックになりました。
講師を務めたくせに実際に始まるとどうも戸惑うことが多くちょっとあせりました。おまけにコンピューターもバージョンアップして、今まであったとことにコマンドがなくなっていて、探すのに時間が掛かったりしてます。
きっと多くの先生も戸惑っていることでしょうから、その解消も考えないと。

Mar
31

やっぱり大量のFAXが

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今年度も今日で終わり、明日から新年度です。新年度は後期高齢者制度が開始され、診療報酬改定だけではなく制度も大きく変わります。そのためか、昼過ぎにFAXが入ってきました。A4で11枚。やっぱり来ました。内容は結構重要そうだし、でもこれをこのまま全部流しても、混乱しそうだから内容を解り易くしないといけないし、講習が終わってからの方が大変だというのがどうも現実になりそうです。常務と相談して進めなければいけませんな。とりあえず今日中に自分のところのレセプトを終わらせて今後に備えよう。

Mar
30

ハンズとGAPで買い物

カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日は東急ハンズとGAPで買い物をするために川崎に行ってきました。同じ組み合わせは横浜にもあるのですがラゾーナ川崎に行ってみたかったので川崎に行くことにしました。東急ハンズに行った後に駅を跨いで反対側に行きラゾーナへ。大学に通っている時は確か東芝の工場だったと思いますが、今や巨大な複合施設で今日もかなりの人出でした。特にネットなどで調べずに行ったため、店舗の豊富さにびっくりで藤沢にもこんな施設が欲しいと真剣に思いました。藤沢にも新しいショッピングスポットは出来ていますが、はっきり言ってなんか垢抜けないんですよね!最近は藤沢で買い物をすることがホント少なくなりました。
ハンズとGAPは数年前までは藤沢に在り、わざわざ遠くに行く必要はなかったものです。商業地として藤沢の価値が下がっているから店舗が出て行くわけで、何とか湘南随一の商業地藤沢の復活を望みたいです。海老根新藤沢市長にはぜひ藤沢の評価が上がる方策を考えていただければとお願いいたします。

Mar
29

歯科医師会総会

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日は藤沢市歯科医師会の総会でした。理事として歯科医師会の運営に携わっているわけで先の講習と共に3月の大きなイベントが無事終わりました。その後の懇親会で講習会が解り易かったとお褒めのお言葉を頂きました、感謝です!同期のMG先生のブログ<http://241829.blog84.fc2.com/>では高く評価してもらいまして、ありがたく思います。ただ私はそんなに優秀じゃないですよ。でも頭の切れる人に褒められるのはうれしいものです。
これも予演会で適切な指摘をしてくれた社保部の先生、以前に講師を務めた先生や県医療保険委員、審査委員の先生のアドバイスがあればこそで大変感謝をしております。次回の改定の講師を務めることはないと思いますので、今回の経験と多くの先生からいただいた講評を次の先生に伝えて行きたいと思います。

Mar
28

水曜どうでしょう

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

昨日社保改定の講師が終わったので今日は脱力です。診療は体のリズムになっているから特に変わりはしないけど、診療が終わるとなんとなくやる気が起こらずグズグズとカルテ整理などを行っておりました。その後は4月1日からの改定の前準備でレセプトコンピューターのバージョンアップをしと、ナンヤカンヤと雑用が忙しいのにペースが遅いからなおさら時間がかかってしまいました。
金曜の夜11時はTVKで「水曜どうでしょう」<http://www.htb.co.jp/suidou/>を放送しているのでこれで大笑いしてリフレッシュです。最近?のTV番組では私の一押しです。ところがこの番組放送されたのは約10年前、HTB北海道放送で放映されたものなんでもうとっくに見た方もいるかもしれません。今をときめく大泉 洋と鈴井 貴之そしてディレクター2人のTVとは思えないやり取りなど心底笑えます。作りじゃないから面白いのかな?最近ハマッテ毎金曜日はこれを見ているので、奥さんが「また見ているの〜」などといっているくせに暇な時には一緒に見て笑っております。2.3回連続してみると結構はまるとと思いますよ!