26日(土)は午後休診とさせていただきます
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
26日土曜日は都合により午後は休診とさせていただきます。
カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は社保部で急遽、講習会を開催いたしました。会員のためを思いT常務が各種資料を集め、開催準備をすべてしてもらいました。私は当日ちょっと準備に参加しただけで申し訳なかったです。
毎度のことながら人の話を聞くと必ず何らかの得る物がありますね。ごくたまに時間の無駄だったということもあるけどまあまれですね。
しかし、今は人に合うとここぞとばかりに質問を受けます。やっぱり今回もわかりにくい改定です。
カテゴリー:治療について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
藤沢市歯科医師会社会保険の地区担当の前任者N先生から電話があり今回の改定点についての質問がありました。前回の改定でN先生が算定できなくなったと説明したところが、今回復活したものがありそこの部分の確認でした。
「2年前に自分が算定できなくなりました」と説明したものが今回復活してくるのだから社会保険に詳しい前任者ですらそりゃ〜判らなくなりますよ。そういえばこの前障害者の当番の時にも他の先生からもその部分での質問を受けました。2年ごとに裏表毎回ひっくり返されれば判らなくなりますよ。
材料屋さんからも判らないから算定していない先生が多いと聞きました。
毎回ころころ変更して現場が訳わからないようにして治療費を引き下げようとする国の政策かとかんぐりたくなります。
色々な質問を集めてその返答集でも作って配ろうかな!
カテゴリー:治療について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は午前中に入院していて来院できない患者様のところに往診に行きまして、その方の息子さんから歯がかけたと伺っていましたのでそれを治す機材を持っていったのですが歯が根元から折れていて入れ歯の修理が必要な状態でしたので完全な処置は出来ずに終わらざるをえませんでした。この経験をもとに自分としてもよりよい治療を目指して行こうと思います。往診経験が豊富な先生からはとにかく今まで診ていた先生が患者様のところに言って処置するのが一番よいのであまり大事に考えず、往診してみてよといわれます。一回で完全に処置をするのは難しいことが多いのだから無理せずに、そして自分だけでは無理だと思ったら、北医療センターの高齢者歯科診療所もあるのだからといってもらっているのでこれからも研鑽して、往診のご要望があれば対応させていただきたいと思います。
外を見たらすごく綺麗な月が出ていたので写真を撮ってみたのですが、デジカメは感度がいいですがやっぱり三脚なしではぶれました。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は中華街のローズホテルで大学同窓会の若手の集まりであるわかば会が開かれましたのでそれに出席してきました。まずは4月に改定になったばかりの社会保険講習会で、復習をかねた今回の改定点の話し、そしてまだ一ヶ月も経っていないのに新たな情報が入ってきその報告と続きました。質疑応答が引き続き行われましたが、いつになく活発な質問が出されまして皆さん今回の改定も非常に解りにくい中で診療を行っているのだと実感いたしました。まだ疑義解釈が出ていないことも多数あり、「この期に及んでどうすりゃいいの?」という感じです。
その後は懇親会ですが、若手の会でありながら参加資格はおおよそ50歳以下でいったいどこが若手なのと世間の方からは言われそうです。会社勤めの同級生はもう中堅で若いとは言われないでしょう。研修医をやって、さらに大学や診療所で研鑽積んでから開業しますからそう若いのはいませんがそれを考えても若手は少ないですね。うちの同窓会も先細りになってきてます。
同級生や近い世代の先輩後輩たちですから昔話が盛り上がります。とくに先輩の昔の悪行が暴露されたりと楽しめました。その後は同級生と2次会に行きましたがついつい疲れていたり、ストレスが多かったりで飲みすぎてしまいました。根岸線が遅れてて助かった!