ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 142

Jun
23

影響を受けやすい

カテゴリー:グルメ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

診療が終了してから、カルテの整理などをしながらTVをながめておりましたら、和風総本家<http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/wafu/>で和菓子のことを放送してました。
よくお酒を飲む人は甘いものは一切駄目という人がいますが私は甘いのが大好きというわけではありませんがたまにちょこっと食べたりするのが好きなのです。
特に夏の和菓子は季節感と見た目の綺麗さで大好きで自分の分を買いに行くことがあります。冷たく冷やした、水羊羹やくず桜、麩饅頭などいいじゃないですか。
TVで美味しそうにながれていると気分が引かれ、どうしても食べたくなります。
どうも影響を受けやすい性格のようです。

Jun
22

バッティングセンターに行きました

カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日は雨で体をもてあましていたのと、子供に前からバッティングセンターに行って見たいといわれていたのでスウィングスタジアム湘南<http://www.swing-s.com/index.html>に行って来ました。
最近キャッチボールぐらいはやるようになったけどバットを振るのは学生時代にクラブの仲間と野球チームを作ろうといって練習して以来だから15年ぐらい経ってるかな。医局に残ってからの大学のソフトボール大会を入れても10年以上経ってるし。
70キロのボールでも空振りするし、何とかかする程度でまともに当たったのは数本でメタメタでした。ストラック9では4個しか当たらないし球速も70キロもでないという有様で。
まいった。
久しぶりにやると全然駄目なのを感じました。夜11時まで営業しているようですから仕事帰りに寄ってかくれて練習しようかな!

Jun
21

ワイパー交換ですっきり

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

先日ワイパーを交換してから始めて雨が降りました。効果はテキメンで視界がスッキリしました。
スプレーしたりするより効果がありました。
最近は正月に毎回スキーに行きますので、雪で凍るとゴムの劣化が早いような気がします。北海道出身の先輩に聞いたら、雪国ではワイパーもウインターブレードというのがあり、段差が少なく雪が付着しにくくなっているのがありタイヤと共に冬になるとそれに交換するそうです。
ワイパーは車の部品としては安いし自分でも簡単に交換できますから雨の日に視界が悪いと感じたら新品にしてみると良いですよ。どうせゴムは消耗品でずっと持つわけではないですから。

Jun
20

ビールが太るわけ

カテゴリー:グルメ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日の晩御飯はビールに合いそうなおかずが並んでおりました。ついついビールを開けて飲んでました。
おかずをつまみにビールをグビグビと飲んでいたら、綺麗に全部食べきってしまいました。奥さんからは量が多いから残しても良いからね!と言われていたのに。奥さんからも「全部たべられたんだ!」とびっくりされました。
冷静に考えると確かに普段の量よりは多かったので、普通にご飯でだったら全部は食べきれなかったと思います。
ビールと一緒だとに何の抵抗感も無く食べきれました。飲みながらだと食べられることを再確認。今日は自宅だったからそんなに長い時間食べてなかったけど、これが外でとなると話しながら2時間ぐらい飲んでるし食べてる量は今日の比ではないなと感じました。
よくビールが太るのではなくつまみが太るといいますが身をもって確認しました。
脱メタボのために肉は少なめ、野菜は多め、ついでにビールも多め!
ちょっとおかしい?

Jun
19

医師増加へ方向転換

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

舛添厚生労働大臣が医師の数を増やす方向転換をはかると決めたそうです。新聞によると数を増やすだけで保険制度や予算などは未定だそうです。
果たして数だけ増やせばどうにかなるのが今の医療の問題点なのでしょうか?
なんかまた小手先の改革で後はどうにかなるでしょうというその場しのぎの雰囲気を非常に感じます。
歯医者の私が見ても、病院の先生は疲れていそうだもの。たいへんそうだな〜とつくづく思うことがあります。
そんな状態じゃ、病院辞めて開業したくなるのもよく判ります。そういうことを改善していかなければいくら数を増やしても国民が必要と感じているところに補充されてないと思います。
本気で対策、対応を考えてくれるしっかりとしたビジョンを持ったリーダーの出現を望みます。