ちょっと早めにお墓参り
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日はお彼岸を前にちょっと早めのお墓参りにいってきました。
さすが三連休の最終日で、雨も降っていませんでしたから鎌倉市内を含めかなり渋滞しておりました。
明日は流鏑馬があるそうで、鶴岡八幡宮の入り口ではお囃子が演奏されておりました。そのせいもあるのか、観光客があふれておりした。夏が過ぎたから、そろそろ観光シーズンが始まったわけですね。
そこで問題は、大仏トンネルの工事渋滞です。普段から交通量が多いのに、片側一本閉鎖されているので渋滞に拍車がかかっております。
溶融スラブ入りのコンクリートの件も、なんか強度には問題なしというせんで話が進んでいるようで、今年度いっぱいで工事を終了できるのだか?無理やり終了させるのだか?とミニコミ誌に載ってました。
お彼岸の混雑を避けた方が多かったのか、同じようにお墓参りをしている結構いらっしゃいました。今までは、ほとんどしてきていなかった習慣だけに判らないことだらけです。
冠婚葬祭のマナー本を買って勉強しなきゃ。
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
昨日は慰労会後、さらに2次会以降にも参加して、コミニケーションをはかりました。
私などはいわゆる飲みニケーションは結構役に立つし、有用な方法だと思っています。最近の大学生などはそういうことをあまりしなくなっているそうですが私は大切だと思っているのですが。
昨日も飲んで話している中で、役に立つ話しが数多く出来ました。
今日は仕事がないので最後のラーメンは久しぶりにニンニクを入れて味わうことが出来ました。そんなことをしながらも懇親を深めることが出来たと思ってます。
その代わり、最後まで付き合っていたので今日はやはり、二日酔いでした。
朝起きたら、少し地球が回っている気がして、さらに「スゴイ酒臭い」と言われてしまいました。こんなに飲んだのは久しぶりですがたまには良いかと言える収穫がありました。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
本日は休診させていただきまして、ご迷惑をおかけいたしました。
普段は歯科医師会や同窓会でのお付き合いが主流になり、どうしても歯科関連の付き合いしかないのですが、今日はそれとは一切関係がない会でした。
異業種の方と話しをしていくと色々と刺激があり、いい情報交換の場になります。
今年からメタボ健診が始まりましたが、健診を受けないとかなり厳しく受診するように指導されたりするそうです。ただ、会社に診療室がある人はそこで受診できるので便利そうでした。
我々は、保険組合が契約している所に行かなくてはいけないので、不便です。さらにガン検診などは市が担当です。そうなると全部の健診をするのに2箇所以上行かなければならないし。
こうなると人間ドックに行った方が楽かな?と思ってます。
実はまだ人間ドックて言ったことないです。周りの先生からも「子供いますよね、なのに行ったことがないのですか?」と言われますがまだそこまでのものはないだろうと思って行ったことがないのです。
今度初ドックに行ってみようかな?
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
9月13日は研修のため休診とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
カテゴリー:治療について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は藤沢市心身障害児者歯科診療所での診療をしてきました。本来は来週が当番なのですが、地域ケア会議とバッティングしたため、変更してもらい診療に当たりました。
患者さんにはご迷惑をおかけしました。
普段はなかなか他の先生の治療を見る機会はないのですが、当番日を変更してもらったことによりいい機会となりました。
他の班の先生の治療を見ていい刺激を受けました。「なるほどそうおこなっているのね、そう話を持っていってるんだ〜など」勉強になりました。
患者さんも自分たちの班と違うわけで雰囲気も異なっておりました。
今日の班の先生からも「うちの班はどう?やっぱり雰囲気とか違う?」と質問を受けました。
患者さんにご迷惑がかからない範囲でたまに、診療日移動などの変化もいい刺激になるものだと実感いたしました。
ただ、変化を苦手とする患者さんもいらっしゃるわけでその点も考慮しなければいけませんね。
我々診療サイドの都合だけで行わないようにしなければ。