正月休診のお知らせ
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
年内は29日(月)の午前中で診療を終了させていただきました。
本年も大変ありがとうございました。
新年は5日(月)より通常通り診療を開始いたしますので宜しくお願いたします。
年末・年始に診療でお困りのことがございましたら藤沢南・北休日急患診療所http://www.cityfujisawa.ne.jp/~fdadent/holiday.htmlにご連絡ください。
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年早々ここ数年行っている、昨日もらって来た障害児者診療所のレセプト点検をしてからそれをセンターに戻して、「これで1年の仕事が終わったと言うか、元日からさっそく仕事したと言うか」ちょっと複雑な気持ち。
これで心置きなくオフに入れると言うことでこれから、奥さんの実家に挨拶に行ってきます。
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
年末の買出しに藤沢駅前に出てきました。
昨日ゴミ出しのために診療室に出て来て、OKに寄りましたが8時40分で駐車場は満車。ガードマンの人が30分以上待たないと空かないと言ってました。8時半から営業だから確かにそれくらいは出てこないでしょう。
今日もデパート始めどこも混んでおりました。
さすが年末商戦ラストです。不景気と言っても正月は特別なことを再確認。そういう自分も年末商戦の買出しに行っている一人ですから。
口腔保健センターに寄ってレセプトを受け取ってガソリンを入れに行ったら、ガソリン税問題以来始めて給油待ちの列ができてました。
年末はナンヤカンヤ言っても消費が増えるのですね。そのためのボーナスなのかな?
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は昼過ぎから神田に買出しに行きました。
帰りに首都高を環状線から湾岸線に行こうとレインボーブリッジに向かうと、レインボーブリッジが虹色にライトアップされているではないですか。
普段から主塔の部分はライトアップされてますが、確か単色のはず。それはそれで美しく照らされておりますが今日のは色の移ろいがあり、格別の美しさでした。高速上でなければ止まってゆっくり見ていたいと思わせるものです。
首都高速会社によると年末・年始の特別ライトアップだそうです。毎回見ていると飽きるだろうけど特別な時だけ行うのが効果的。しっかり、向こうの思惑にはまった感じです。
その後横浜方向へ走り、鶴見つばさ橋、ベイブリッジと通りましたが普段通りでまるで感動なしと言うより、かえってさびしく感じました。湾岸部分の橋としてはベイブリッジがはしりなのだから、レインボーブリッジ同様に普段と違う特別なライトアップをすればいいのにと感じました。
実行するのは首都高速会社でしょうが、音頭をとるのは市長や知事であるのが一番強力でしょうから是非お願いしたいと思いました。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
本日の午前中で今年の診療を終了させていただきました。
で診療が終わり、お昼はスタッフと食べに行きました。行き先はM衛生士お勧めの「Jパスタ」<http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140404/14001928/>です。
南藤沢交差点を線路方向に入ったビルのお店で、以前たまたま通りかかって見たことがあり興味があった店でした。
今日は年末の最終営業日恒例の特製ナポリタンだけの営業でしたが、ボリュームも美味しさも充分でした。
次回のためにメニューを見せてもらいましたが、電話帳並みの厚みがあり、色々なパスタが載っておりました。数種類のパスタとソースを選べ、定番から変り種まで非常にバリエーションがあます。初めて入ったらまずメニューの読書から始め、どう注文するか悩むであろう程です。
藤沢駅でお昼に美味しく食べられるパスタの店を探していたので、是非通ってみようと思わせる今日のナポリタンでした。ただし、ナポリタンは年末の最終営業日1日しか出さないそうです。