祝日多すぎ
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は敬老の日ですが、税理士さんと打ち合わせです。
休日が多すぎて、お互いに日程が合わず、今日打ち合わせることになりました。
私は特に遠出の予定もなかったのでちょうどよかったのですが。
8月に夏休みをとって、翌月に5連休があっても有効に使いにくいと感じています。どうせなら10月ぐらいにすれば良いのに。
連休にするために、無理やり休みを作るのは何を考えているのだか?それでなくても日本は祝日が多いそうですから。
昔みたいに日曜のみが休みではなく、週休2日が標準の今、逆に休日を減らして欲しいと考えるのは私だけでしょうか?
日本人は労働時間が減って、さらに労働コストが上がってしまっているように思うけど。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
9月19日(土)は研修会出席のため休診させていただきます
カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC
のりピーが保釈されました。夫とは会うことを禁止されているようで、それなら保釈金の用立てとかも無理なはず。
実際に保釈金の用意に困ったかどうかはよくわからないですし。勝手な想像によるコメントですね。
新閣僚で一番気になるのは所轄官庁である厚生労働大臣で長妻議員になりました。下馬評通りと言うところでしょうか。年金問題で相当有名になって、勉強もされているでしょうからその分野に関しては最適でしょう。
厚生労働省の仕事は、年金だけではないはず。後期高齢者や医師不足などに代表される医療崩壊問題、景気悪化に伴う失業率の増大や派遣労働などの労働雇用問題など難題山積みなはず。そこのトップに年金のスペシャリスト。
民社党にとっては年金だけが重要と思っているのかと考えてしまう人事の気がします。
自動車がらみ暫定税率も来年4月から廃止するようです。1974年に作られ35年以上も暫定のまま改定延長されてきたようですが、こんな長い間、暫定としていること自体がおかしいわけで、絶対必要なら正規の税にすればいい話です。それを安直に長期にわたり使用していたことが、政治家と官僚の無策・無責任さを示していると思います。そういった意味でいったん白紙にするのは賛成ですが、その後はホントに平気なのと?心配になります。
自動車取得税も暫定が廃止になると税率が5%から3%になるようです。そうしたら来年の4月まで買い控えになって、エコカー減税の経済効果もなくなってしまうのではないか?と心配です。
来年の参議院選挙で勝って政権を安定させたいのはわかりますが、あせって巨大な墓穴を掘ることだけは避けて欲しいです。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
のりピーの覚せい剤事件で夫の高相被告は保釈され、のりピーは保釈金が全納できずまだ出てこれないようです。
高相被告は「すべては私の責任です」と言ったそうですが、自分で奥さんを薬中にしといて、さっさと一人ででてくるのを見ると釈然としない思いがあります。
私はマスコミ報道からの情報だけですから真実かどうか判りませんが、報道通りならちょっとひどいと思います。
タレントを首になり、複雑な家庭環境の奥さんが保釈金の工面に苦労しているのなら、そっちにも協力してあげても良いような気がするが?
それとも法律で共犯者からの提供は禁止されているのかな?
あるいはもっと高度な裁判戦略を考えているのか?
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
新型インフルエンザがだいぶ流行っているようで、子供の学校でも注意事項が連絡で回ってきました。
秋の文化祭シーズンでもあり、学校もかなり気を使いながら開催しているのがよくわかります。
そんな中、国をはじめ、行政からの情報がどうも少ない気がします。
政権交代の寸前で、新しい大臣からどんな指示が来るのかわからないので動きが取れないでしょうか?
新聞に麻生政権が誕生して早期に選挙を行えば、ここまでの大敗はなかったという記事が載ってました。
選挙より国民のために、景気対策を実施して負けたとなると「漢字が読めないとかいろいろ言われてますが、多少かわいそうな面があります。」
それよりインタビューを受けて「自民党は出直さなければ」と答えていた安部元首相にはあきれました。自分には一切責任がないと思っているのでしょうか。
それともそれぐらい、受け流せなければ政治家にはなれないのかな。