同級生と飲み会
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は大学スキー部の同級生と飲み会でした。
前回集まったのは同級生が教授になりそのお祝いの席だったので1年ぶり。
場所は有楽町。早めについたので新橋で降りてせっかくだから銀座をブラブラ。
ここは日本か?と思うくらい外国語が飛び交っておりました。
日本人がおとなしいのか、外国人が賑やかなのか?
自分には全く聞き覚えがない言葉もありました。訪日外国人が多いことを実感。
途中同級生に会うも目指すビルがわからずチョットウロウロ。
6年間苦楽を共にした、同級生とは話が尽きず。
卒後28年ともなると、いろいろありますがみんな元気で仕事をしていることをお互いに確認できて一安心。
また再開することを約束しお開きとなりました。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
29日の昼までで年内の診療を終了させてただきました。
今年も一年大変お世話になりました。
無事終了できましたのも皆様のおかげと感謝いたしております。
緊急に診療が必要な場合には
藤沢口腔保健センター休日急患診療所
(http://www.fda8020.jp/action/holiday)
をご利用ください。
と言いつつ、今日30日は急患当番医として、センターに出勤です。
30名強の患者さんが来院され、市民のお役に立てたのかなと感じてます。
一緒に当番を行ったのが会長をはじめとした役員の先生なので、一緒に仕事をしていてもスムーズに進み、コンスタントに診療を行うことができました。
合間には、様々な話をし、意見・情報交換ができ自分にとっても有意義な時間となりました。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
年内は28日(木)の午後6時までと
29日(金)の午後1時まで診療いたします。
新年は5日(金)より通常どおりに診療を始めます。
ご理解ご協力をお願いいたします。
カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今年も残り僅か。
診療終わりに藤沢市医師会で開催された、「在宅医療・介護連携」地区別懇談会に出席してきました。
以前から参加したかったのですが、時間が合わずやっと出れました。
在宅医療や介護に関わる各種職種が一堂に集まり、各種検討を行うとともに、連携をつくる場として開催されています。
皆さんの熱意が凄く、皆さんの気迫に押されっぱなしです。
医師、薬剤師、看護師、看護師、ケアマネ、介護用品の人などが参加してそれぞれの立場から、意見を出し合い検討していくスタイルでしたが皆さん「スゴイ」の一言でなかなか自分の意見が言えませんでした。
今の自分の専門は医療保険で、介護保険は詳しくないのですが、これからは歯科も介護保険との関わりが増えてくるのが確実なのでこのような研修会に参加して知識を増やさねばと思い知らされました。
カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
県庁委嘱の公務のため、横浜へ
この公務も今年は今日で終わり。
公務終わりに
神奈川歯科大学鈴木先生より最新の補綴治療の講習会も開催されました。
最初に新しくなった神奈川歯科大学付属病院の紹介。最新のテクノロジーに対応できるように考えられている。
CAD/CAMシステムを利用しての先端補綴を最大限に活用しています。
我々開業医はそこまでのシステム構築は難しいが、IT技術を利用すればかなりの部分まで再現できることが示唆されました。
技術革新が著しく、機械がどんどん進化するので導入時期を決めるのが難しいが、真剣に検討しなければ。
その後は、公務のみんなで忘年会です。
先の講師、鈴木先生に素晴らしい講習のお礼を伝えつつ、質問をさせていただきました。
いいアイデアもいただいたし、すごく勉強になりました。
口腔外科の教授にも挨拶にいき、話をさせていただきました。こちらも多くの示唆をいただきました。
この公務、楽ではないのですが各分野のスペシャリストの先生が参加しているので最新情報を得ることもでき、専門家からのアドバイスももらえるのでいい刺激、勉強になってます。
参加できて感謝です。