ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 121

Oct
11

懐かしの街へ

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

学会の帰りに大井町から京急青物横丁駅まで歩いて寄り道をしました。
青物横丁は幼稚園から小学校3年まで住んでいたところで、大井町あたりにも自転車で出かけていました(今から考えるとずいぶん平和だった気がします。今だったら多分行かせてくれないのではないかと思いますし、行かせないでしょう)。
久しぶりに着いた青物横丁駅は線路が高架になり駅前からの道路が一方通行から対面に変わっておりました。第一京浜がすぐ傍を走り、ホームの端に踏切があった関係で遮断機を人が操作していたのですがもちろんなくなっていて、線路後はスーパーと駐輪場になってました。
子供の頃に住んでいた場所に大人になってから行くと、こんなに近かったんだと言うような感想がありますが、私の場合もまさにそれで、駅からこんなに近かったかな〜?というのが正直な感想です。
昔あった(というか自分の記憶に残っている)店が残っていたりして非常に懐かしかったです。ただ残念だったのは、昼に食べたカツカレーがもたれてしまい隣にあったとんかつ屋さんに入る元気がなかったことです。実際に行くまで隣がとんかつ屋さんだったことをすっかり忘れてました。それを覚えていたら蕎麦とかで軽く済ませておいたのに。建物は新しくなってましたがたぶん店の名前は変わってませんでした。う〜ん残念。
昔は印刷の町工場が多いところでしたがそれがなくなりマンションや楽天やコナミなどの会社になっていました。
旧東海道の趣と下町風情がまだ残っているのがありがたかったです。


Oct
10

障害者歯科学会

カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日は診療を午前中で終了させていただき、午後から大井町で開催されている日本障害者歯科学会へ行ってきました。
この学会、どうも元は小児歯科の障害児診療がメインだった流れがあるのか、発達障害等の精神、知的障害などを持っている患者さんに対しての治療を研究するという感じが強くあり、脳卒中にようる障害や身体的障害者に対するウエイトがそれほど内容に感じていました。
個人的には障害者歯科学会と謳っているのだからもうちょっとそちらの方の研究も進めてくれたらと思っていたのですが、最近は脳卒中患者さんの治療における注意点などが教育講演で行われるようになり、だいぶ方向が変わってきました。個人的には社会情勢に沿って、修正されてきていると感じております。
十数年ぶりに降りた大井町駅は激変でした。いつの間にかイトーヨーカー堂も移動していたみたいだし。きゅりあんが駅前でなければ迷子になったかな?

Oct
9

10日(金)は午後休診です。

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

10日金曜日は午後休診とさせていただきます。
明日は日本障害者歯科学会が、品川で開催されそれに出席するために、午後は休ませていただきます。
今回は大井町ですから泊りではないので体は楽ですが、学会の楽しみの一つであるご当地グルメが期待できないのが残念です。しょうがないから、赤提灯でも寄ってこようかな。今回はB級グルメで攻めるしかないか。
今日はこのアップが終わったら、抄録に目を通して明日何を聞くのか確認しますので、簡単だけどこれで終了させていただきます。
では失礼!

Oct
8

ノーベル化学賞も

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今年の日本はノーベル賞ずいてますね。先日の物理学賞独占に続き、化学賞も受賞です。
地道に研究をされていた結果がこの朗報につながったものと思います。
皆さん、若い頃は研究課題に対し議論を多く戦わせたと言う記述がありました。私も大学院時代は先輩に飲みに連れて行ってもらうと研究や、診療のことでアドバイスをもらったり、質問をしたりして多くのことを学んだ気がします。
今思うとあの頃が一番勉強していたかなと思います。最近は今の課題やこれからのことと言う学生時代の話題に加えて、その頃の昔話が入ってくるようになりました。その分だけ、議論の時間がなくなりました。皆年を取ったということでしょうか?
うまく実験結果がでなかったり、学会発表までの時間が足りず大騒ぎになったりしましたが、研究しているときが一番面白かったかな?
理科離れが言われて時間が経ちます。子供の理科の教科書を見ると恐ろしさを感じるくらい、内容が薄いです。そんなことを考えると50年後ノーベル賞受賞者は日本から出るのでしょうか?
これを契機にもっと楽しい理科のカリキュラムを望みます。

Oct
7

先輩と偶然昼食

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

昼休みに書類を出しに市役所により、昼ごはんを食べようと歩いていたら先輩に偶然にも会いまして、一緒に食べることにしました。
駅周辺で開業している先生も多いですが意外と昼は会わないもので、昼を一緒に偶然食べるのなんて数年ぶりのことです。
最初に話題に上がったのが、今週またお葬式があるのそのことについて、今年6人目ですからホント多いです。藤沢の歯科医療を立ち上げた先生方が世代交代する時期なのでしょうか。
11月に放射線の特命教授をお招きして講演会を開くと言う情報も聞くことが出来ました。レントゲンの最新情報を聞くことが出来るので今から時間を空けておかなければ。
ついでに大学人事の情報も聞くことが出来たました。私たちが学生の時、講師前後の先生が教授になり始めているので、雲の上の教授と違い、より親しい人たちなので人事にちょっと興味がでてきているのです。大学も教授が定年になったりで、ちょうど世代交代の時期なので、その話題で盛り上がることが多くなりました。