同窓会学術講演会
カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:講習会について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
日本大学歯学部・松戸歯学部藤沢同窓会で遅ればせの新年会と学術講演会を行いました。
今までは同窓会会員のみの学術講演でしたが今回は藤沢市歯科医師会にも声かけをして、広く参加できるように行ってみました。
講師は母校の摂食機能療法学講座の植田教授です。
大学を卒業し大学院生として医局に残った時に医局会での症例発表をみて感動し、歯科医師免許取立ての自分に歯科医師としてのあるべき姿を示してくれた先生です。しかし、その直後に退局、都立リハビリ病院に転身されご苦労されたのち、母校に戻られ、日本唯一の摂食機能療法学講座を作られ臨床、講演に忙しくされております。
久しぶりに聴かせていただき、最初に見たケープレの感動が蘇りました。あっという間の90分、もっと聴きたい!
いろいろ考えさせられました。
県庁から委嘱されている公務がありその立場での対応と、臨床医として考え方。最近どうも公務側の立ち位置が強くなっているよに感じました。
まずは臨床医と、教授に示していただきました。「臨床が大事」と先駆者である教授も道を広げてこられました。
できることは限られていると思いますが、自分もより良い保険診療ができるように努力する必要性を強く感じました。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
新年あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
新年は5日、火曜日より通常どおり診療を開始いたします。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
本日13日(木)より16日(日)まで、夏期休診とさせていただきます。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
18日土曜は診療を少し早めに終わらせていただき、鎌倉へ行ってきました。
大学同窓会の鎌倉支部の先生に依頼され、1時間弱ほどミニ講習会の講師を務めてまいりました。
先週はあいている時間に、スライドを作成&修正。
木曜に思うことがあり説明の方向性を修正。
その甲斐あってか、分かりやすかったとお褒めの言葉をいただきました。
聞いていただいた先生方の役に立てばうれしいのですが。
今後は、このような講習をする機会が増えそうだから、いい経験とアドバイスをいただきました。
懇親会終了後は、若手の先生と鎌倉で2次会。楽しく過ごさせていただきました。
連休は公務があるため、後ろ髪をひかれる思いで早めに帰りました。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
7月になりやっと落ち着きました。
6月は忙しかった。
公務の任期終わりが5月、6月からは任期更新になり、2期目。
内容が1期目より高度になり、時間が取られる。
新人の先生が入ってきたからその相談も受けることに。
自分も先輩に相談、指導を受けたからここまでこれたわけで、今度はその恩を返す番。
その間に、スポーツ歯科医学会出席の為、新潟へ。土曜の診療終了後に新幹線に飛び乗り、懇親会に参加して、教授、准教授、先輩たちに挨拶。
特別講演を聞いて、横浜へ戻って公務の続き。
月曜日に新潟土産を持って行ったら、「いつ行ってたんですか!」とスタッフが驚いてました。
その後は、昨日(7/4)の大学の藤沢同窓会総会で行う、ミニ講習会の準備。
無事終わりました。分かり易かったと行ってくれた先輩がいました。よかった。
今度は再来週に、鎌倉支部に呼んでもらってますが、昨日が予行演習になったので、修正のみ。
やっと落ち着き、久々のアップ。