6月1日改正道路交通法知ってます??
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
6月1日より道路交通法が改正されるの知ってます?知ってたら改正点は?
主な内容は後部座席のシートベルト義務化、高齢運転者標識(いわゆる紅葉マーク、シルバーマーク)の義務化、歩道を走れる自転車が年齢により限られる、聴覚障害者マーク、子供が自転車に乗るときにはヘルメットを被らせる努力義務などがあるようですが知ってました?
後部座席のシートベルトと子供のヘルメットは2週間ぐらい前に始めて小耳に挟みました。そして今日テレビのニュースを見て後部座席のシートベルトはとりあえず高速道路などだけ、減点になるなど詳しいことを聞きました。それ以外のことはこれを書くために警察庁のホームページ<http://www.npa.go.jp/koutsuu/index.htm>を見て始めて知りました。多分ほとんどの人が良く知らないのではないかと思います。
4月からの後期高齢者医療制度、6月からの改正道路交通法とも国民に非常に身近な法律なのに決して充分に広報しているとはいえないのではないでしょうか?インターネットの時代だから調べたければ検索すればすぐ分かる(確かに私でも検索したらすぐ出てきた)から広報する義務は無いと思ってらっしゃるのでしょうか?
優秀なる中央官庁の方々と一般庶民は違うと思いますけど!
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
金曜の夜はTVKで「水曜どうでしょう」が放送されます。今一番気楽に笑える番組で10年の時間を感じさせないところが実に良い!
この番組にでているのが大泉 洋で今週のAERAの表紙を飾ったり、今日も2番組に出ていたり、映画が公開されたりと売れっ子です。TVKで水曜どうでしょうは今10年前のものを放送しているが、芸能人は売れてくると本当に顔がよくなってくるが彼もどうようです。昔ほど体を張った番組に出ていなからかもしれませんが、最近どうもさわやかです。昔の寝起きのような顔で出演者全員が言い争っている番組が最高に楽しいですが、今度映画でも観てみようかな。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
午前中は藤沢市障害児者歯科診療所の訪問健診で作業所へいきました。いつもの事ながら作業所の職員さんの熱心さには頭がさがります。家に帰ると歯磨きがおろそかになる人が多いと言うことで、作業所での昼食後に必ずしっかり歯磨きをするように時間が取ってあるそうで私が健診した人はほとんど問題がない状態でした。もう一人の先生が健診した中にはちょっと問題がある人がいたようですが、人数から考えると成績は優秀です。これも利用者の方を良く知っているからこそ出来た対応の結果と考えます。ホントに熱心です。
厳しい質問を受けたりしてたじたじです。
午後は銀行へ税金を払いに行ったりの雑用で終わってしまいました。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
先週キャンセルしていただいた患者様の治療を再開しながら通常のペースに診療は戻ってきました。ブログに書くねたが無いと頭を悩ますことがなんと幸せなことかとつくづく思います。患者様には暖かいお言葉をかけていただき大変感謝いたしております。
うちに帰ると「あれがないこれがないで」まだ右往左往している状態で、葬儀社の方からは「四十九日までは忙しくしていうる方が心が落ち着きますよ」と言われましたが本当にそうです。
先輩からは葬儀の時にこれからの方が忙しいぞ!と言われましたが本当にそうです。
診療をしているときが一番なので、これからも全力で治療を行っていきます。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日の嵐はすごかったですね!診療室に行く車の中でバス停が倒れているのを見ました。怪我した人がいなければいいですけど。このようなシーンを見ると風の怖さを思い知らされます。写真を撮ろうと思ったけどデジカメ忘れ、携帯は電池切れでした。携帯にはめったに連絡が来ないから電池のことなど気にしてないのでいざという時には使えないと言うパターンです。
それと今日の渋滞は凄かった。東海道線が止まっていると聞いていたので早く着こうと、いつもより30分早く家を出ましたが診療室に着いたのは普段の4分前。雨だから電車が止まってなくても少し早めに出るつもりでしたが、普段どおりにでていたら完璧に遅刻でした。
何とか時間に間に合ったから電話の必要もなかったので電池切れでも何とかなりました。助かった!