生肉って食べてもよかったの?
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ユッケによる集団食中毒事件によりいろんなことが出てきた、肉の生食ですが、今日報道された厚労省の通達を聞くと訳が分からなくなりました。
事件直後、牛肉は生食用の安全基準を満たした食肉処理をしている所がないから、基本的には全てが加熱用と報道されてました。
それを聞いて、基本的には肉を生食するものではないと思ったものです。(個人的には、レバ刺しやユッケなど生は好きではないので食べないから今まであまり関心がなかった)
今回の事件では、感染防止に有効なトリミングが行われていなかったことを重視し、生食で出す肉に関し、どこでトリミングが行われたか明示することを求めるそうです。
これって、トリミングすれば生食OKということ?
安全基準を満たした生食用牛肉が国内産ではないから、生食はダメという立場だと思っていたが、いったいどっち?
本当はダメなんだけど、みんな食べてるからとりあえず〜ということなのか?
ちなみに東京都福祉保健局が肉の生食に関し注意を促しています。<http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/nama/>
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
NHKBSで放送中のglee(グリー)に夫婦ではまってます。
番組予告でなんとなく面白そうだと思い録画していた物をたまたま一緒に見ていたら、思わず引き込まれてしまいました。
まずは昔よく聞いていた歌が流れてきたことで、私はそれに引き込まれました。
そしてTVドラマとは思えない歌のレベルに唖然です。夫婦で「すごい歌唱力」と唖然です。
なんて言っても声量が違う。
いわゆるミュージカル俳優という人たちが多く出演しているのでしょうが、格が違うという感じです。さすがショービズの国。
ストーリーもスポコン一辺倒ではなく、コメディー色も強い。思わず笑ってしまいます。
この春から夏にかけての私の一押しドラマです。(こんなこと言ってもたいしてTVドラマを見ているわけではありませんが)
こうゆう作品を見ると本場ブロードウェーでミュージカルを見てみたくなりました。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
被災地を視察?慰問?した菅首相。
避難民の方に「もう帰っちゃうのですか?」と声をかけられしどろもどろのところをニュースで流されました。
「被災地に行った」という実績を作ることが重要で、「被災者の声を聴く気はあまりなかった」という態度がバレバレだったのでしょう。
一国の首相に対し一市民がそこまでいうのは異例なこと。
この一件以降、他の避難所での滞在時間が予定より長くなったとのこと。件の被災所までの行動がよくなかったことを表していると思います。
現場を見ていませんから正確なことはわかりませんが、報道が客観的なら「首相の資質を疑います」。
今回の震災で、首相と東電経営陣の態度が不評です。
特に東電経営陣は直後からまるで他人事、当事者的な感じを受けることができませんでした。
「想定外の天災」「補償は法律に法り政府と協議し」を繰り返すばかりで、テレビを見ていても他人事のよう。
これでは、被災者が怒るのも当然と思います。
私も車に乗るから、いくら注意しても絶対に事故を起こさないとは言えない。また、医療も同様だと思う。
万が一にも事故を起こした時、「今回の東電経営陣、菅首相のような態度で対応したら、相手の心証を悪くするでしょう」
今回のこのことを反面教師にして、仕事をするようにします。
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ここ数日冷蔵庫を開けると見慣れない名称の物が入っております。
それは納豆とヨーグルト。
震災直後は、スーパーに行っても売り切れ状態で、全然姿を見ることができませんでしたが、最近は購入量に制限がありますが売り場に置いてあるのを見ることができます。
そうは言ってもいわゆる定番ブランドがない。
ヨーグルトは大手のプレーンで容量の大きい物は見ることができません。
納豆も始めて見る名称の物が冷蔵庫に入ってました。
スーパーの努力が見て取れます。
ヨーグルトは停電の影響で安定して発酵させるのが難しいそうです。
また、納豆は容器を作るメーカーが被災して供給できないとか。
そんな中、被災地優先で物資を輸送しているそうですが、首都圏にも供給できるのは大したものです。
自粛一辺倒をやめてできるだけ普段通りに行くのがいいと思いますが!
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
厚生労働省の震災被災者の方の治療に関する詳しい通知が県歯科医師会から届きました。
法律で指定された地域は、被災地域として報道されている所よりかなり広いのです。
北は青森県から南は茨城、栃木県、そして、長野、新潟県の一部まで広がってます。
報道では地震と津波は宮城県、原発で福島県という感じですが、3/11の東日本大震災だけでなく翌日の長野県の地震でも、かなりの被害があることを感じさせます。
医療費に関してこれだけの措置が講じられるとなると、それなりの被害があるのだろうと思うのだが、報道を見てもどうもよくわからない。
以前、ロンブーの淳さんが支援物資を運んだのが茨城県北部。その理由が、被災状況があまり報道されてないからというのを読みました。
報道より被害地域が広い可能性が高いと思いますので、その面からの報道も希望します。